\ 無料相談・査定をする /

専門家の上手な探し方|共有持分の基礎知識

更新日:
作成日:

専門家の上手な探し方

ご相談内容

専門家の上手な探し方はありますか?(例えば、相続に詳しい等)

専門家でも得意不得意はある

専門家と言っても、得意不得意はあります。例えば、税理士だからと言って、税金に関することすべてに詳しいかというとそうでもないことが多いです。法人税に強い税理士もいれば、相続税に詳しい税理士もいます。税理士だから誰でも大丈夫だろうと思い依頼すると、多く税金を払うことになってしまうかもしれません。弁護士でも同様です。

弁護士と一口に言っても刑事に強い弁護士、民事に強い弁護士、民事と言っても企業法務に詳しい、相続分野に詳しい等、得意分野は様々です。企業法務を中心に携わっている弁護士は相続の実務はほとんどわかりません。相続分野は複雑な背景が多いことから苦手としている専門家も多いです。だからこそ逆に、相続に特化した専門家もいます。

『債務整理に強い!』『離婚問題に強い!』『相続問題に強い!』のイメージ

上手な探し方は?

  1. 知人の専門家に聞く
    友人に弁護士や司法書士、税理士等がいる場合、相続に詳しい弁護士(税理士や司法書士等)の知り合いはいないか聞いてみると良いでしょう。専門家が「あの人は相続に詳しい」というのであれば、安心できます。
  2. インターネットをうまく活用する
    友人に聞ければ良いのですが、”周りにそんな人はなかなかいない”そんな状況もあると思います。そんな時は、インターネットを使ってみると良いでしょう。例えば、GoogleやYahoo!等の検索エンジンで「相続に強い ○○」と検索し出てくるホームページを見て相談する方法です。

ホームページの内容を見て信用できそうだなと思ったらまずは問い合わせてみると良いでしょう。一つに限るのではなく、複数相談することで、他との比較もできますので、何社か相談することをお勧めいたします。

専門家に相談することで安上がりに

専門家を利用すると高くなってしまうと思っている人も多いかと思います。ただ、専門家を利用せず間違った方向に行ってしまい、結果大きな損をしてしまったということもあるかもしれません。

専門家の知恵を借りることで、トータル的には最安値で問題を解決できるかもしれません。自分で調べればと思う人もいるかもしれませんが、時間と労力を考えればなおさら、専門家に頼った方が良いです。

もちろん、専門家と言ってもいろんな人がいます。相談してやり取りする中で、「信用ができそうだ!」と思えるかどうか、これが最大のポイントと言えるでしょう。

この記事の監修者

松原 昌洙マツバラ マサアキ

代表取締役 /
宅地建物取引士

CENTURY21中央プロパティー代表取締役。静岡県出身。宅地建物取引士。都内金融機関、不動産会社を経て2011年に株式会社中央プロパティーを設立。共有持分を始めとした相続トラブル・空き家問題の解決と不動産売買の専門家。主な著書に「[図解]実家の相続、今からトラブルなく準備する方法を不動産相続のプロがやさしく解説します!」などがある。

おすすめの記事はこちら