仲介専門会社なので、あなたの持分を高値で売却する仕組みがあります
一般の不動産仲介会社では対応が難しいのが、共有持分のみの売却です。買取専門業者は数社存在しますが、安い買い取り価格を提示されることでしょう。
CENTURY21中央プロパティーには、専門仲介会社として共有持分を高く売却するノウハウとネットワークがあります。
高く売却できる理由は、共有持分の収益を目的とした投資家ネットワークに、独自の入札方式(ポスティングシステム)で価格競争を実現しているためです。
(売主の仲介手数料は無料で対応しています。)
-
買取業者ではなく、専門仲介会社として売却をサポート
-
不動産鑑定士による正しい評価を基に共有持分を査定
-
業界唯一の入札方式(ポスティングシステム)で価格競争を実現
共有持分は他の共有者の承諾なく売却できます

一戸建てやマンション、土地、アパートなど、共有名義(共同名義)不動産そのものを売却する場合には、もちろん共有者全員の同意が必要となります。しかし、自己の持分のみを売却したい場合には、他の共有者の承諾や同意は必要ありません。
原則として所有者が自由に処分できる権利が法律で認められているので、共有状態を解消するための手法として「共有持分の売却」は広く活用されています。
買取業者と専門仲介会社の違い
共有持分を買い取る専門業者の目的は、自社で安く買取、高く売却することです。
完全仲介による売却の目的は、少しでも高く売却したい売主をサポートすることです。当社は、共有持分を利回り物件としてポートフォリオに組み込んでいる投資家のネットワークを構築しています。業界で唯一の入札方式(ポスティングシステム)で価格競争を実現し、適正価格での売却をサポートします。
CENTURY21中央プロパティーは、契約手続きにおいて売主から一切のコミッション(手数料)をいただきません。


不動産鑑定士による評価を基に、共有持分を査定

CENTURY21の共有持分売却査定は、単純な机上査定ではありません。
共有持分で数多くの実績を持つ不動産鑑定士の大村進が、あらゆる面から調査し、正確な評価を査定額としてご提示いたします。
-
専門家が正確な評価を調査報告書としてご提示する無料の売却査定が他社にない私たちの特長です。
※但し、売却を前提とし、面談したお客さまに限ります。
調査報告書の構成

全10ページ以上の調査報告書に基づいた査定額を提示いたします。
-
調査価格
-
対象不動産の表示
-
調査の基本的事項
-
依頼目的、利用者の範囲等
-
調査を行った年月日
-
関与不動産鑑定士及び関与不動産鑑定業者に係る利害関係等
-
対象不動産の確認
-
調査結果等決定の理由の要旨
業界で唯⼀の⼊札⽅式(ポスティングシステム)で価格競争を実現!
1
中央プロパティーに
売却を依頼
2
弊社・不動産鑑定士が
調査報告書を作成
3
ポスティングシステムに
物件情報を登録
4
独自の投資家ネットワークで情報を限定配信
5
セキュリティ強化された
クローズドな環境で
会員(投資家)が入札
6
購入者決定
7
最高額で入札した投資家(買主)と売主を当社が仲介し契約が成立
8
契約・売却手続き完了
共有持分を売却したい売主と、利回り物件として購入を希望する投資家を早期にマッチングさせる仕組みとして、独自の入札方式(ポスティングシステム)を構築しているのが、業界で唯一専門仲介会社として存在している当社の強みです。不動産鑑定士が作成した調査報告書に基づいた査定とポスティングシステムで、価格競争を実現しています。
共有持分の売却事例
共有者間で話がまとまらず売れない
大阪府 一軒家 共有持分1/3の売却事例
母が高齢でまとまったお金が必要になり、母が相続・保有している共有不動産の売却を考えていました。ところがその不動産には他の共有者が住んでおり、疎遠で仲が悪いため売却や買取に応じてもらえませんでした。
そんな時、中央プロパティーさんのサイトを見て持分のみの売却ができることを知り、相談しました。
適正な価格で評価いただき、スムーズに売却することができました。各士業の方々もいて安心して進められました。
中央プロパティーと買取業者の価格のちがい
東京都 一軒家 共有持分1/4の売却事例
インターネットで買取業者Aに相談し、すぐに買取額を提示されました。取引の流れや提示額の根拠も説明がなく、不安になって中央プロパティーにも話を聞いてみることにしました。
即答ではなかったですが、不動産鑑定士による調査もあり、しっかりとした調査報告書と売却査定額の提示、丁寧に売買契約について説明をしてもらい、安心して媒介契約を結びました。
ほぼ査定額に近い金額で売却できたので満足しています。
共有持分の売却査定依頼(無料)
共有持分の売却査定価格を知りたい方は今すぐお問い合わせ下さい
CENTURY21中央プロパティーの共有名義・持分の売却は、今なら売却査定に調査報告書が無料で付いてきます。
売主様からの仲介手数料は無料です。
無料相談

電話やメールにて売却を検討している共有名義・持分の状況をお聞かせ下さい。
媒介契約

当社の取引内容にご納得頂けましたら媒介契約を締結します。
調査・査定

不動産鑑定士が調査報告書を作成したうえで査定します。
一斉入札

買主様との交渉及びポスティングシステムに物件情報を登録し、募集を開始します。
ご契約・決済

弁護士立ち合いのもとご契約となります。司法書士により決済を行います。