相談事例
作成日:2015.05.27
コンテンツ番号:661
Q)母と共同名義で購入したマンション(1LDK)に私一人が住んでいます。事業上、資金が必要で前から、他社の不動産会社に依頼し売却の方向で進めていますが、なかなか売れません。今月中に資金を工面しなくてはなりませんので、
私名義の共有持分だけでも売却し資金化したいのです。
御社で買い取っていただけないでしょうか。
・母の共有持分も売却できるか。
相談者様からのヒアリングにより、売却については親御様の了承なく進めているとのことでした。
本来ならば、他の共有持分権者の方も一括でご売却をする方が、相談者様にとっても相応の売却益を見込めるものの、至急、現金化をしないといけない事情もあり、当社提携不動産鑑定士の助言と当社査定により、
相談者様の共有持分のみを買い取りさせていただくことになりました。
また、買戻しも可能とするリースバック方式にて、相談者様と当社間で賃貸借契約を締結することによって、住まいの問題も解決することができました。
共有不動産の自己持分を現金化(売却)するメリット・デメリットとは?
みんなが知りたがる“共有持分3つの質問” (いくらで売れる?誰が買う?買ってどうするの?)
共有名義不動産(共有持分)とは?